信頼で包む、丁寧な支援

皆様が安心して暮らせるようにお手伝いします。私たちは、一人ひとりの権利と選択を尊重し、ともに支えあう温かい社会を目指しています。

私たちの理念

私たちの社会福祉士事務所は、「信頼で包む、丁寧な支援」を掲げ、皆様の生活をより豊かにするお手伝いをいたします。

基本的人権の尊重を根幹に、誰もが安心して日常を過ごせる社会の実現を目指しています。個々のニーズに応じた丁寧な支援と自己決定を尊重し、共に歩む姿勢を大切にしております。

また、地域との連携を通し、互いに支え合える温かいコミュニティづくりを推進いたします。

事業内容

財産管理、収支管理、福祉契約・行政手続き、死後事務、法律連携や後見申立支援などを行っております。

財産管理

  • 1
    年金、助成金などの収入の管理
  • 2
    金融機関との取引、現金の管理
  • 3
    不動産、動産などの管理
  • 4
    医療費、介護費、税金などの支払い

身上保護

  • 1
    定期的な面談、意思や心身の状況の確認
  • 2
    介護福祉サービスの契約、施設や入院の契約
  • 3
    税務申告、行政手続き

死後事務

  • 1
    葬儀屋手配、火葬、納骨立ち合い
  • 2
    家財処分の手配、債務の支払い
  • 3
    相続人への引継ぎ

その他

  • その他 法律的な問題については、弁護士と連携して対応します。
  • 後見申立について支援をします
成年後見制度について

成年後見制度とは、知的障害・精神障害・認知症などによってひとりで決めることに不安や心配のある人が、いろいろな契約や手続をする際にお手伝いする制度で、次の2種類があります。

法定 後見制度

成年後見制度とは、認知症の方、知的障害のある方、精神障害のある方など判断能力が不十分な人の財産管理や身上保護を、成年後見人等が行う仕組みです。

任意 後見制度

本人の判断能力があるうちに、あらかじめ結んだ任意後見契約を公正証書によって結びます。将来判断能力が不十分になったときに任意後見人が本人を援助する制度です。

講師のご依頼

社会福祉士や社会福祉士を目指す方をはじめ、福祉関連の全ての方々、企業・各種法人・職能団体・行政機関などからの依頼により、一般市民・町民の皆様向けにも幅広く講演・講話活動を承っております。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ